|
■ 開 催 日 |
実施日・講習会等は、TOPページMENU欄 「各種講習日程案内 2024年度(令和6年度)」 にてご確認下さい。 |
|
|
■ 各種講習案内 |
【空き状況・お申込み書式のダウンロードはこちらから】 |
|
↓ ご希望の講習をクリックして下さい。 (栃木県外の方の申込も受付しております) |
|
有機溶剤作業主任者技能講習 |
|
プレス機械作業主任者技能講習 |
|
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習 |
|
乾燥設備作業主任者技能講習 |
|
鉛作業主任者技能講習 |
|
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習 |
|
安全衛生推進者等養成講習 |
|
衛生推進者養成講習 |
|
安全管理者選任時研修 |
|
金属アーク溶接等作業主任者限定技能講習 NEW! |
|
化学物質管理者講習(製造事業場向け 2日講習) |
|
化学物質管理者講習(取り扱い事業場向け 1日講習) |
|
保護具着用管理責任者教育 |
|
マスクフィットテスト実施者養成研修 |
|
安全管理者能力向上教育 |
|
衛生管理者能力向上教育 |
|
衛生管理者免許試験準備講習・直前模擬試験講習 |
|
|
■ 受付開始日 |
受付の開始は、各講習実施日のおよそ2か月前、午前9時からです。 |
|
(年度切替の事務処理により、年度始めの講習の受付開始日は、前後することがあります。) |
|
|
■ 電話 予約 |
★ 申込み前には必ずお電話で定員の空き状況を確認後、人数・駐車台数のご予約をお願い致します。
(講習会場により駐車台数には制限があります。) |
|
★ 予約開始は講習の受付開始日の午前9時からになります。 |
|
(※ご予約後はなるべくお早めに申込書類のご提出、ご郵送のお手続きをお願いいたします。) |
|
★ 多人数の申込みについては、申込状況によっては調整させていただく場合があります。 |
|
★ 受講申込書は、当連合会のホームページから最新のものをダウンロードし、ご使用下さい。 |
|
なお、当連合会にご連絡いただければ、FAX又は郵送でご案内いたします。 |
|
|
|
■ 申 込 先 |
一般社団法人 栃木県労働基準協会連合会 |
|
|
〒321-0933 栃木県宇都宮市簗瀬町1958-1 栃木県建設産業会館 4階 |
|
TEL 028−678−2771 FAX 028−678−2775 |
|
平日 9:00〜17:00 土曜、日曜、祝日は休業 |
|
|
■ 申込み方法 |
◆ 振込の場合 |
|
・申込書、必要書類、振込内訳書(振込受領証のコピーを添付)を、当連合会宛に郵送して下さい。 |
|
※ 受講申込書原本が連合会に届き、入金が確認された時点で、正式受付となります。 |
|
経理の関係上後日送金される方は、振込内訳書に振込み予定日をご記入下さい。 |
|
・ 受付が済んだ順に受講票をFAX送信または、返信用封筒にてお送りいたします。 |
|
・ 受講料・テキスト代は下記振込先へお振込み下さい。(振込手数料はご負担お願い致します。) |
|
口座名義 : (一社) 栃木県労働基準協会連合会 |
|
口座番号 : 足利銀行 本店 普通預金 2 9 7 1 0 5 8 |
|
・ 銀行振込みの場合は、銀行発行の振込受領証をもって領収証に代えさせて頂きます。 |
|
※ 請求書・領収証が必要な場合は、その旨をメモ等で申込書に添えて頂き、 |
|
返信用封筒(110円切手を貼付・返信先を明記)を同封して、申込書を郵送して下さい。 |
|
※ 受講票がFAXで受け取れない場合は返信用封筒(110円切手を貼付・返信先を明記)の同封を |
|
お願い致します。 |
|
|
|
◆ 現金書留の場合 |
|
申込書、必要書類、受講料、テキスト代、※返信用封筒(110円切手を貼付・返信先を明記) |
|
を同封してご郵送下さい。 受付後、領収証・受講票をお送りいたします。 |
|
|
|
◆ 現金支払の場合 |
|
締切日までに申込書・必要書類・受講料・テキスト代金を添えて当連合会の窓口に直接お支払い下さい。 |
|
領収証・受講票をその場でお渡しいたします。 |
|
|
■ 受 講 料 |
各種講習案内、または 「各講習料一覧表」 にてご確認下さい。 |
|
|
■ 受講日の変更 |
お申込み後の日程変更は、講習日の1週間前までであれば1回限り承りますが、 |
|
それ以降の変更・返金はできませんのでご了承下さい。 |
|
|
■ 受講者の変更 |
お問い合わせ下さい。 |
|
|
■ キャンセル |
開催日7日前以降の受講キャンセルは、受講料の 30%、当日は受講料の 100% キャンセル料を頂きます。 |
|
テキストはお買い上げとなります。 |
|
|
■ 駐 車 場 |
駐車台数の関係から 縦列駐車 と なりますので、昼休み等、途中退場はできませんのでご注意下さい。 |
|
(会場:栃木県建設産業会館の駐車台数には制限があります。) |
|
― 重要なお知らせ ―
令和6年4月1日より、当連合会が栃木県建設産業会館で実施する
講習会の駐車台数が上限50台(先着順)となります。
受講者の皆様にはご不便をお掛け致しますが、
ご予約時に駐車台数を調整させていただきますので、ご了承下さい。
上限台数に達しましたら、公共交通機関等でのご来場をお願いする事に
なりますので、ご協力をお願い致します。 |
|
|
■ 注意事項 |
@ 募集定員(20-100名)に達した場合は、締め切らせていただきます。お早めに受講手続きをお願い致します。 |
|
尚、定員到達後のお申し込みについては、次回になる場合があります。 |
|
A 学科終了後、試験があります。(技能講習) |
|
「マークシート」形式のためHBの鉛筆と消しゴムを準備して下さい。 |
|
※ 試験に合格された方には、当日修了証を交付します。(出張講習の場合は後日送付となります。) |
|
B テキスト等は当日、机の上にご用意しております。 |
|
C 写真が必要な講習は、写真 1枚 (タテ3.0p×ヨコ2.4p 裏面に氏名記入)を申込書の所定の位置に |
|
糊づけして下さい。 |
|
D 講義中の電話は、緊急時以外は取り次ぎいたしません。 |
|
E テキストは価格が変動する場合がありますので、あらかじめご了承下さい。 |
|
F 計画は都合により変更する場合がありますので、あらかじめご了承下さい。 |
|
|